ヒロウッデンカヌーショップ

みんなの作品集(8)

  1. みんなの作品集
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. [8]
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. 12

■カヌー、カヤック

みんな楽しそう
カヤック製作中
オープンデッキカヌー製作中

彩風さんは、広島県で中学校の技術の教員をされているそうです。
授業の一環としてカヌーやカヤックを作っておられるようです。

コメントも頂きましたので、そのまま紹介します。
「当方が今まで製作しましたのは、あくまでも素材からの木工工作を主にしてい ますので、バウ、ガンネル、キール、スウォートなど、ヒノキやラワンなどの角材や板材で 骨組みを作り、その上に船底、デッキとも耐水合板を張って仕上げる場合が多いです。
だたその場合でも、実際の川下りに十分耐え得るように艇体を強化する意味で、ガラスマットやクロスの上にFRPの樹脂加工をしています。
艇体の重量は、少々重たいのですが、強度はかなりです。
またガンネルのチャインなどもあり、安定度もいいです。
さらに、バウやスターンには、気密室がありますので、沈をしても沈むことはありません。
オープンカヌーの方は、合板のステッチアンドグルー方式で製作したもので、4ミリ合板に1.5ミリドリルであけた穴にエナメル線やナイロンの釣り糸などをとおして編み、ガラステープとFRP樹脂で成型したものです。
さらに一度だけ、古いカヌーを利用して型を作り、その型からガラスマットとFRPの樹脂だけでカヤックを成型したこともあります。
これは確かにじょうぶでしたが、研磨などの作業の中で、あまりにもガラスとFRPの樹脂の粉を吸い込むので、これは、これからもあまりしたくありませんね。」
ー彩風さんから(広島県)ー

それにしても生徒さんが羨ましい限りです。
私もこんな先生に習いたかった! by 永瀬


■ダブルブレードパドル

オリジナルのダブルブレードパドル

青森県の小泉さんからパドルの写真を送っていただきました。

材料のブランク材だけ注文いただき、あとは小泉さん自身による力作です。
ちなみに材はホワイトアッシュです。
一度使ってみたら大変重く、また削り直したそうです。
ー小泉さんから(青森県)ー


■カヌー

湖でパドリング 製作中の一コマ
シートの座面がまだ出来ていません

横浜の高橋さんの15′ボブスペシャルです。
左下の写真ではシートがまだ未完成のようです。
湖の写真はとても気持ちよさそう!!
ー高橋さんから(神奈川県)ー


■カヌー

16フィートのストリププランキングカヌーです。
ストリプ材の作成から始めたそうです。
写真を良く見るとプランキングの方法は私のHPで紹介している方法と違い、フットボールラインまではキールラインに平行にプランキングする方法のようです。
左右対称なストライプがとてもきれいなカヌーですね。
パドルも自作でしょうか?
ーJUNさんからー

コントラストがきれいです スォートなどの細部も凝った作り

■カヌー

完成したボブスペシャル

神戸の兼平さんからの写真です。
カヌーは15′ボブスペシャルで、キットからの力作です。
デッキなんかもなかなか凝った作りのようです。
FRP加工でてこずったそうですが、なかなかどうして、とてもきれいに仕上がっています。
ー兼平さんから(兵庫県)ー

「できればまた別のカヌーをノーステープルプランキングで作りたい。」とのコメントがありました。
機会があればまた挑戦して下さい。今度はもっといいカヌーが出来ると思います。


■カヌー

正面からの写真

”マレシート16”を1フィート短くして15フィートにしたものです。
本人談。「いろいろ失敗があって大変でした。特にFRPは大変でした。」とのことでした。
また、樹脂を厚く塗りすぎて重くなってしまったとのことでした。
ー品川さんから(徳島県)ー

この写真では分かりにくいのですが、ステムバンドも取り付けられています。
シートは、綿ロープを編み込んで作ったそうです。子供さんにはこのシートが好評だったようです。


■カヌーとカヤック

斜めから 正面から
真横から

「洞爺村カヌー工房」にて製作されたようです。
以下、庄司さんのコメントです。
「殆ど日曜作業で4ヶ月も掛かり工房の方にはすっかり迷惑掛けてしまいま した。おかげて納得?いくカヌーが出来上がりました。 進水式後の翌週には、何と無謀にも4Kmもある洞爺湖の中島迄行ってきま した。行きは湖面が鏡のように綺麗だったのに帰り波が出て大変でした。」
ー庄司さんから(北海道)ー
良く見るとデッキコーミングもあってなかなか凝った作りのようです。

斜めから デッキのデザインが美しい

このカヤックの写真も庄司さんから送っていただきましたが、製作されたのは庄司さんではなく「洞爺村カヌー工房」の方の様です。
設計図は WOODEN CANOE にて購入していただいた、「レゾリュート16′6″」です。
ハルは白っぽく、デッキはストライプ模様がきれいですね。きっとよく考えてデザインされたのでしょう。
詳細は分かりませんが、もしこのページをご覧になってコメントでもありましたら連絡下さい。


■カヌー

完成したカヌーと仲間達

鳥取の田中さんから進水式の時の写真が届きました。
カヌーは「15′9″ヒューロンクルーザー」です。キットからの自作です。
”vivaceと名前をつけました。(ヒューロンクルーザーという姓もあるのですが)
シャンパンで乾杯して、処女航海に出ました。
思った以上に速く走る艇でした。
製作して乗って遊ぶのはとても楽しいものです。”
とコメントも頂きました。
ー田中さんから(鳥取県)ー


■プラム

かっこいいプラム

番外編。
掲示板でもおなじみアメリカの木造船の学校で勉強されているMOOSEさんから送られてきた写真です。
ボートはFrancis Herreshoff デザインの ”8 feet Pram ”で、もちろん生徒の皆さんの作品です。
さすがに本場のウッドボート。かっこいい!
ーMOOSEさんからー
MOOSEさんのHPはこちらです。学校の様子を詳しく紹介されています。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8376/main.html


■カヌー

静かな湖面が美しい 愛犬もカヌーを満喫

前にも紹介した横浜の高橋さんから第2弾が届きました。
本人のコメントをそのまま紹介いたします。
「11月5日に富士山のふもとで富士五湖のひとつ、西湖に行ってきました。 風も弱く天気の良い日でしたので気持ちよくカヌーを楽しみました。 今年の五月から犬を飼い始めたので一緒に連れて行きました、 犬のためにシートを外してスペースを作りました、犬の種類はボルゾイと いってロシアの狼を追う犬です、もっとも今はそんなことしていませんが!」
ー高橋さんからー

きれいな写真ありがとうございます。
カヌーライフを存分に満喫されているようですね。
また良い写真が撮れたら送って下さい。お待ちしています。


←前のページ(7)へ 次のページ(9)へ→

何か分からないことがありますか?
お問合せの前に「よくある質問と回答」のページをご覧ください。
よく尋ねられる質問と回答をまとめています。 →  「よくある質問と回答」