ヒロウッデンカヌーショップ

システムスリー製品の使用例
ー FRPボート ゲルコートブリスターの補修 ー

システムスリー製品の使用例トップ

ゲルコートブリスター(オズモシス、オズモシスブリスターともいう)はポリエステル樹脂製のFRPボートにとって大変厄介な問題です。
ポリエステル樹脂内に海水が溜まり、水ぶくれ状のブツブツ(ブリスター)がたくさんできます。進行するとブリスターは破裂し船体にダメージを与えます。ブリスターは水の抵抗を増すのでボートの速度を落とし、燃費も悪くしてしまいます。

ポリエステル樹脂やポリエステルパテでの補修はその場しのぎにはなりますが、結局は同じことの繰り返しになります。いずれはブリスターが再発生してしまうでしょう。このことは、以下の事例をご覧いただければはっきり分るでしょう。
ゲルコートブリスターが発生しないようにするにはポリエステル樹脂と海水が接しないようにすることが有効です。
ゲルコートブリスターの発生防止および補修にエポキシを使用することは大変有効です。エポキシ樹脂はポリエステル樹脂と異なりゲルコートブリスターが発生しません。
エポキシ樹脂で十分な防水コーティングを行うとゲルコートブリスターの発生をほぼ抑えることも可能です。
また、以下の例を見ても分かるように個人でも簡単に作業はできます。

作業内容を簡単に説明すると、まずブリスターを壊して乾燥させ研磨し、エポキシパテで埋めます。さらに滑らかに研磨してからエポキシを塗布してコーティングします。最後に船底用塗料を塗布して仕上げます。
なお、ゲルコートブリスターの補修方法について詳しくは、「ゲルコートブリスターの補修ハンドブック」にて解説されていますので興味ある方はぜひご覧ください。

■ゲルコートブリスターの補修に必要なもの

◎フェアリング用のパテ クイックフェアーを使えばフィラーは不要です。


以下の補修例は、当店のお客様の協力を得て紹介させていただいております。
レポートを送っていただいたT氏(東京)に感謝いたします。
足かけ3年の記録です。
(1)一昨年(2006年)・・・・・プロによる補修(ポリエステル樹脂での補修)
(2)昨年(2007年)・・・・・T氏本人による補修(システムスリーのエポキシでの補修)
(3)今年(2008年)・・・・・前年の補修の様子


(1)2006年 プロによる補修(ポリエステル樹脂での補修)

一昨年-1 一昨年-2
一昨年-3

「2006年のプロによるポリエステル樹脂の施工です。
さすがプロだけあって、きれいな施工です。
船底塗装も見事の一言です。」(T氏)


(2)2007年 T氏本人による補修(システムスリーのエポキシでの補修)

去年-1

「ところが、1年後の2007年、これを陸に揚げてみると、ひどいゲルコートブリスターだらけでした。
水中で、すでに船底塗装が剥がれてしまっています。ポリエステル樹脂を浸透膜として、FRP内に水が入り込んだ事によるゲルコートブリスター、それで塗膜が押し上げられて剥がれてしまったのです。」(T氏)

去年の作業-1

「軽くサンディングしてみると、ブリスター特有の丸い痕が明らかです。特有の酸味のある刺激臭もします。」(T氏)

去年の作業-2
去年の作業-3

「そこで、傷口を数日乾燥後、システムスリーのエポキシでコーティングをしてみました。
パテ埋めも、同じエポキシにシリカシックナーとミルドファイバーを混ぜて行っています。」(T氏)

去年の作業-4

「仕上がりはこんな感じ。さすがに一昨年のプロの仕上げには負けるかもしれませんが、素人工事にしては上出来?」(T氏)

去年の作業-5

「この上に、インタープロテクトと、船底塗装をして、完了でした。」(T氏)


(3)2008年 前年の補修の様子

「そして1年後の2008年。クレーンで船を上げ、いったん船底を確認してみました。
ここでまずはお礼なのですが、去年、御社のシステムスリーエポキシで直した私のヨットの修復部分が、予想以を遙かに超える修復精度を見せておりました。ゲルコートブリスターとは一生のつきあいだと思いこんでいただけに、本当にありがたい話で、心から感謝をしています。
塗装は全く無事。ゲルコートブリスターは、圧倒的に数を減らしていました。
去年エポキシを塗らなかったところや、施工が甘かったところに小さなゲルコートブリスターが出来ていましたので、今年はこれに去年と同じ処理をするつもりです。これですと、ほとんど工事の手間もなく、通常の船底塗装にちょっと手を加える程度ですみそうです。本当にありがとうございます。
明らかにプロの工事の方が丁寧でうまいのに、私の工事の方が結果が良いんですよ。
システムスリーエポキシの威力には、驚きました。」(T氏)

今年-1 今年-2

何か分からないことがありますか?
お問合せの前に「よくある質問と回答」のページをご覧ください。
よく尋ねられる質問と回答をまとめています。 →  「よくある質問と回答」